緑内障(りょくないしょう)の基礎知識

0
359 ビュー

今回は、緑内障(りょくないしょう)について、解説していきます。

正しい知識・情報を元にして、信頼できる眼科医のアドバイスの元、治療していきましょう。

緑内障(りょくないしょう)とは何か?

緑内障(りょくないしょう)とは視神系が傷害を受けて、それに伴って視野が欠けてきて、生活に支障をきたす病気のことです。

実際、緑内障は、厚生労働省研究班の調査によると、日本における失明原因の第1位を占めています(情報源:日本の失明原因

また、日本緑内障学会で行った大規模な調査(多治見スタディ)によると、40歳以上の日本人における緑内障有病率は、5.0%であることが分かっています。つまり、40歳以上の日本人には、20人に1人の割合で緑内障の患者さんがいるということになります。

緑内障(りょくないしょう)の症状とは?

緑内障(りょくないしょう)の恐ろしいところは、視力を失う寸前まで本人に自覚症状が現れないというところにあります。

しかし、そのまま放っておくと失明に至ってしまう可能性のある怖い病気です。人間は普段から両目で物を見ていますので、片方の目に異常があっても、もう片方の目がそれを補ってしまうため、緑内障は気付きにくいことが特徴です。

つまり、緑内障は失明直前まで自覚症状がないのです。

緑内障(りょくないしょう)の誤解とは?

誤解①:緑内障は薬で進行が止められる

緑内障(りょくないしょう)を巡る誤解の一つに、「緑内障は薬で進行が止められる」というものがありますが、これは間違いです。

このことは、日本を代表する眼科医として有名な深作秀春先生も著書「やってはいけない目の治療 スーパードクターが教える“ほんとうは怖い”目のはなし」の中で、このように書かれています。

緑内障はどんどんと新しい薬が開発されています。どれも高価な薬です。1本5ccで数千円もします。確かに、眼圧はある程度薬で下げられるようになりました。しかし、これは治るということではありません。失明する時期を先送りにして、視神経障害の進み方を少し緩やかにしたというだけです。大切なのは、視野の障害程度に合わせて目標眼圧を手術によって獲得することです。視野の欠けが進んでいるときに進行を止めるには、眼圧をかなり低くしなくてはなりません。目標眼圧を 10 mmHg とするならば薬だけではほぼ不可能です。優秀な眼科外科医に緑内障手術を依頼しなくてはなりません。

誤解②:緑内障は絶対に治らない

様々な情報を見ると広く「緑内障は手術できない」と信じられていますが、これは本当なのでしょうか?

このことは、日本を代表する眼科医として有名な深作秀春先生も著書「やってはいけない目の治療 スーパードクターが教える“ほんとうは怖い”目のはなし」の中で、このように書かれています。

確かに緑内障手術を確実に行える術者は日本には少ないのですが、薬と緑内障手術を組み合わせることで緑内障の進行は抑えられることを知らなくてはなりません。いつまでも薬に頼っているだけでは、適切な緑内障の手術時期を失うことになります。  視野の欠損の速さや眼圧のコントロール状況により適切な緑内障手術時期を決めて、遅れることなく緑内障手術を施行しなくてはなりません。  現実に当院には手遅れの方がたくさん来院します。患者さんが緑内障手術の可能性とその有効性を理解できていれば、早期に緑内障手術をできて、失明しないですんだ(情報源:著書「やってはいけない目の治療 スーパードクターが教える“ほんとうは怖い”目のはなし」

まとめ

適切な時期に適切な手術を行うことにより、緑内障は治せる可能性があります。

まずは、信頼できる眼科外科医に相談しましょう。